160年の歴史を継承したジュエラー
SHINCAのこだわり Craftmanship
160年の歴史を越え、
新しいダイヤモンドを届ける
SHINCA(シンカ)
quality of LAB GROWN DIAMONDS
SHINCA のジュエリーは、
160年の歴史を誇る
京都の老舗ジュエラーが、
ラボグロウンダイヤモンド(合成ダイヤモンド)
の仕入れ、選定・品質管理からデザイン、
そして製造、販売に至るまでの全てを
日本国内でディレクションしています。
過去から現在へと繋がれてきた輝きを
未来へと継承していく、
SHINCAのこだわりをご紹介します。
JEWELER
選定・品質管理
抜群に美しいものだけを、
SHINCAに
ラボグロウンダイヤモンド(合成ダイヤモンド)の美しさ、それは研究とテクノロジーの結晶によって生まれた、驚くほどに高い透明度とまばゆい輝きですが、実は同じクオリティのものが大量に生産されるのではなく、形、色、大きさ、ひとつひとつに個性を持って生まれます。
![抜群に美しいものだけを、SHINCAに](/img/usr/freepage/design/shinca/img_jeweler.jpg)
その中から熟練のジュエラーの目に叶った一握りのラボグロウンダイヤモンドだけがSHINCAのジュエリーとしての産声をあげます。
SHINCAであることの証、そしてラボグロウンダイヤモンドの証としてルース(裸石)にSHINCAのロゴを刻印。それはブランドの象徴でもあり、私たちが責任を持って世に送り出す大切な証でもあります。(刻印は0.18ct以上の鑑定書がつかないルースに限ります。)
DESGIN & CRAFT
デザイン・製造
職人の技量が問われる、
ミニマルなデザイン
デザイナーの現代的な感性と、職人の伝統的な技術を融合させるディスカッションにより、SHINCAのジュエリーに魂が宿ります。
選りすぐられたラボグロウンダイヤモンドを支えるデザインは、その輝きを際立たせるため、シンプルかつソリッドな佇まいに。
![職人の技量が問われる、ミニマルなデザイン](/img/usr/freepage/design/shinca/img_craftman.jpg)
熟練の職人の度重なる試行錯誤の末に完成した、SHINCAオリジナルの繊細かつ大胆なフォルムは、長年にわたりジュエリーを取り扱っている職人しか成しえない知識と技術の集大成。伝統と革新の融合により進化したジュエリーは、今、たくさんの人に愛されようとしています。
EXPERIENCE
販売・お届け
SHINCA[ 新価 ] を創り、
SHINCA[ 真価 ] をお届けする
私たちは創業当時から受け継いできた、「美しいもので人の心を豊かにしたい」という言葉を胸にお客様1人1人と向き合い、寄り添います。また、SHINCAのジュエリーを安心して、長く愛していただく為に私たちが出来る事は全力で取り組みます。
![SHINCA[ 新価 ] を創り、SHINCA[ 真価 ] をお届けする。](/img/usr/freepage/design/shinca/img_experience.jpg)
SHINCAを体験できるのは世界で銀座、京都、大阪、シンガポールの4店舗。SHINCAのお店ではジュエリーとの初めての出会いを経験される方も多くいらっしゃいます。全てのお客様にとってジュエリーで心を動かされる忘れられない体験となることを願っています。